いつもお世話になっております。
●●です。
表題の件について教えてください。
(前提条件)
・都内にある役員3人のみの法人
・事務組合から特別加入の勧誘電話が頻繁にかかってくる
・特別加入の意思はなく、その旨を伝えている
・労働者がいないので、労働保険には加入していない
・こちらから連絡するといい連絡先を尋ねると電話が切れる
・周期的にかかってきて、複数の事務組合からかかってきているよう
・クレームを入れたいが、相手が特定できない
(質問事項)
・効果的な断り方があれば、教えてください
・監督官庁等に申し入れるなどの対策があれば、教えてください
よろしくお願いいたします。
ご質問、ありがとうございます。
弁護士法人ピクト法律事務所の永吉です。
1 ご質問
> (前提条件)
> ・都内にある役員3人のみの法人
> ・事務組合から特別加入の勧誘電話が頻繁にかかってくる
> ・特別加入の意思はなく、その旨を伝えている
> ・労働者がいないので、労働保険には加入していない
> ・こちらから連絡するといい連絡先を尋ねると電話が切れる
> ・クレームを入れたいが、相手が特定できない
>
> (質問事項)
> ・効果的な断り方があれば、教えてください
> ・監督官庁等に申し入れるなどの対策があれば、教えてください
2 回答
> ・効果的な断り方があれば、教えてください
相手が特定できないことを
含めて、営業電話の効果的な
断り方というのは、電話をかける方に主導権があるので、
難しいところです。
(本来であれば、最初に電話を受けた段階で、
はっきりと断る旨をお伝えして、それ以上に話を
発展させることのないようにすることなのでしょうが、
これも無視されるとどうしようもない側面もあります。)
電話番号から業者を特定する方法もあり、
ネット検索等で調査するほか、
弁護士会照会により電話回線の
契約者情報を照会するという手続もあり得ます。
ただ、後者の方法では、現状、
営業電話のみで特定するのは難しい
(業務妨害と言えるか)でしょう。
他に特定する方法があるとすれば、
こちらも手間がかかりますが、
加入する体を装い手続きを途中まで
進めれば、相手を特定することはできるかも
しれません。
> ・周期的にかかってきて、複数の事務組合からかかってきているよう
とのことですが、
周期的にかかってくるのは、一度入る意思がないと断っても、
時間がたって事情が変わったかもしれないと考えていることもあり得ます。
(何も考えずに、名簿順に電話していることも多いのですが)
> ・監督官庁等に申し入れるなどの対策があれば、教えてください
あまりにもしつこいようであれば、
労働保険事務組合は、厚生労働大臣から委任を受けた
各都道府県の労働局長の認可を受けた組織ですので、
都道府県労働局に対して、申し入れをするということは考えられます。
組合名がわかれば、全国労働保険事務組合連合会の会員については、
同連合会のサイトで、事務組合一覧で各都道府県ごとに
探すことができますので、
こちらを利用して管轄局をお調べいただければと思います。
もっとも、各労働局に申し入れたところで、
どこまで影響があるかはわかりかねるところです。
単発の申し入れでは、注意のみで終了し、
具体的な指導や認可取り消しまで至る可能性は、
営業がしつこいという程度では、高くはないように
思います。
よろしくお願い申し上げます。