民法 その他

支払遅延対策

雑多な質問ですいませんが、何か弁護士からみて対策しうることがあれば、是非教えてください

アパレル業をやっている、関与先からの質問です

質問
結構な頻度で支払いが遅れることがある店が1店舗あって、確信犯というか、遅れることをあまり悪く思ってない。
バイヤーが直接、月またいでから電話してきて「10日まで待って欲しい」とか平気で言う。
直接電話されるとキツくいいにくく(しかもものすごく言いにくい雰囲気と、ノー言わせない感じを出してきます)何か再発防止の手段がないか、いい方法ないか。
会社が成長すれば取引解消して行くべきですが、今は少しの金額でも卸先が必要ですので、弱い立場につけこまれている感がある


と、上記のよう質問を受けています。厳しく催促したり、取引をやめるのが当然なのですが、まだ事業を始めたばかりで、関与先もなかなか切るに切れないというか…
このような状態でも、何か対策できることがあれば御指導ください

宜しくお願い致します

1 ご質問

>結構な頻度で支払いが遅れることがある店が1店舗あって、確信犯というか、遅れることをあまり悪く思ってない。
>バイヤーが直接、月またいでから電話してきて「10日まで待って欲しい」とか平気で言う。
>直接電話されるとキツくいいにくく(しかもものすごく言いにくい雰囲気と、ノー言わせない感じ
>を出してきます。何か再発防止の手段がないか、いい方法ないか。
>このような状態でも、何か対策できることがあれば御指導ください

2 回答

確実に有効な方法というのは、
なかなか難しいところですが、
状況をみると、相手は財政が苦しくて
全く支払えないということではなく、
単に優先順位が低い(他の支払先を優先させているなど)
ということだと思われます。

ですので、相手の中で、関与先の優先順位を
上げていくということが重要です。
以下のような方法で、意外と回収につながることが
ありますので、ご参考になさってください。

①窓口担当者を変えてみる。

担当者が変われば、相手に
「いつもと違う」と思わせることができ、
経験上、意外とすんなり支払ってくることがあります。

②毎月の支払期日の前に、「●●日が支払期限なので、期限までにお支払いをお願いします。」という連絡を入れておく。

これも、相手に、「支払わなければまた
取り立てを受けることになり、めんどくさいぞ」
と思わせることができ、関与先の優先順位を上げて
支払ってくるということもあります。

もちろん、
このような対策も効果が確実とは
言い難いので、
先生もご指摘のとおり、
不誠実な取引先はいつでも切れるように、
他の取引先を伸ばし、いつでも切れる状態に
しておくのが対応の王道ではあると思います。

ただ、あまり強くは言いにくい
というところですが、
経験上の話でいうと、
約束を守ってくれと伝えて
現実的に取引がなくなるケース
は、あまりないかと存じます。

相手に支払能力がある場合には、
言い方が悪いですが、
「あそこは大丈夫だから」
とたかをくくっていて、
言われたら、毎月かは
わかりませんが、改善
されるケースが多いかとは思います。
(取引終了の漠然としたリスク
を感じるところはあるのもわかりますし、
最悪なくなってもいいという覚悟
必要になるかもしれませんが。)

よろしくお願い申し上げます。