よろしくお願いいたします。
>公務中の公務員の模様を無断で撮影しても問題ないのでしょうか?個人的には非常に
>違和感がありますので、教えていただきたく思います。
公務中の公務員にも、肖像権は認められますが、
写真撮影を行ったからといって、必ずしも
肖像権侵害(違法)となるものではありません。
写真撮影が肖像権を侵害し違法となるかどうかは、
下記「回答の理由」に挙げたような要素を考慮して、
総合的に判断されます。
先生のご質問の中の
>インターネットを見ると、公務中の公務員には肖像権がない的な話が書かれていますが、
>政治家など社会的な影響力がある者を撮影することや、撮影に合理的な理由(警官が
>不正行為を目の前で行っている場合などが該当すると思いますが)がある場合は別にして
は、この考慮要素の部分かと思われます。
2 回答の理由
(1)肖像権について
肖像権に関する著名な判例は、最高裁平成17年11月10日判決です。
この判例は、和歌山カレー事件の被告人を裁判所の法廷内で撮影し、
週刊誌に掲載したことが、肖像権を侵害し、違法とされたものです。
この判例は、人は「みだりに自己の容ぼう、姿態を撮影されない権利」
があるとしており、これがいわゆる肖像権と呼ばれるものです。
肖像権は、誰にでも認められるもので、
政治家などの社会的影響力のある人や、
公務中の公務員も同様に、肖像権を有していると考えられます。
(2)写真撮影が肖像権侵害(違法)となるかどうかの基準
ですが、肖像権があるからといって、
すべての写真撮影が違法となるものではありません。
写真撮影が違法となるかどうかは、抽象的ですが、
その写真撮影が「社会生活上受任すべき限度を超える」
ものかどうかにより、判断されます。
その際には、切り分けが難しいところではありますが、
以下のような要素を総合的に考慮して判断します。
①被撮影者の社会的地位
②撮影された被撮影者の活動内容
③撮影の場所
④撮影の目的
⑤撮影の態様・必要性
その他の事情
ア ①被撮影者の社会的地位
被撮影者が、公的な存在であったり、
有名人であるというような場合には、
違法ではない、という方向に働きます。
政治家の写真撮影が違法となりにくいのは、このためです。
公務中の公務員という立場であれば、一般人に比して
違法ではないという方向に働きやすいとは思います。
イ ②撮影された被撮影者の活動内容
本人の社会的活動との関連の度合いや、
他人に知られたくない状況を写したものかどうかなど
が考慮されます。
公務といっても、様々なものがあると思いますので、
一概には言えませんが、
こちらも、公務中ということですと違法ではない
という方向に働きやすくなるとは思います。
ウ ③撮影の場所
公共の場所かどうかがよく問題になります。
たとえば、公開された公園のような場所での撮影であれば、
違法ではないという方向に傾きます。
逆に、家の中など、公開されていないプライベートな空間
での撮影となれば、違法とする一事情となります。
この部分は、公務中ということですので、特段
違法になるという方向性に働く事情にはなりがたい
かと思います。
エ ④撮影の目的
社会的に認められるような目的かどうかというのが、問題となります。
たとえば、報道目的などの場合には、違法ではないという方向に傾く事情になります。
公務中の場合は、この撮影の目的がどこにあるのか?という点の認定が
最終的な結論に大きな意味を持つかと考えられます。
オ ⑤撮影の態様・必要性
上記の判例においても、写真撮影が原則として認められていない
法廷において、裁判官の許可を得ずに隠し撮りしたという、
撮影の態様は、
違法とする事情として考慮されています。
(3)具体的な事例でいうと
政治家などの公共の存在であって、
公開されている公務を行っている姿を、
報道目的で撮影するというような場合には、
肖像権を侵害せず、違法性はないといえます。
逆に、公共の存在であったとしても、
家の中にいるプライベートな私生活を隠し撮りされた
というような場合には、肖像権を侵害し、違法となります。
公務中の公務員についても肖像権は認められますが、
その写真撮影が違法となるかどうかは、
上記の事情などを考慮して、個別に判断されるため、
違法となる場合もあれば、違法とならない場合もある
ということになります。
その時の状況などの事実認定に依存するところですので、
最終的には違法か否かという点は、裁判で決着をつけなくては
どちらとも言い難いということになるでしょう。
ただ、公務中であれば、一般人に比して、写真撮影
が適法とされる要素は多いかと思われます。
よろしくお願い申し上げます。