前提
・A社がB社に貸し付け金の返済がされていないと訴えられて、敗訴して裁判確定
・B社は、A社の預金を差し押さえている
・A社の預金は差し押さえを受けていることはわかっているのですが、その預金が現在どのように扱われているのかわからない。
質問
この状態はどのような状態なのか教えてください(その預金は今誰が管理しているのか等)。
抽象的な質問で申し訳ないのですが、一般論で構いませんので、よろしくお願いいたします。
(1)ご質問
差押えを受けているA社(債務者)の預金口座の
>状態はどのような状態なのか教えてください
(2)回答の結論
詳細は、下記の回答の理由をご覧になっていただきたいのですが、
現状で、裁判所からA社に対して、B社から「債権差押の取下書」が提出されたという連絡が来ていないことを前提とすると、以下のパターンが考えられます。
①B社(債権者)が、銀行への取立てを行っていない
②B社(債権者)が銀行への取立てを行ったが、取立完了届や取下書を裁判所に提出していない
③B社(債権者)が銀行への取立てを行い、裁判所に取下完了届を提出して手続は終了している(債務者(A社)へ連絡は来ないので、手続の終了を債務者は知らない)
下記に現状の確認方法(回答の理由(4))を記載しております。そちらから、現状がどのパターンかご確定いただけるものと存じますので、ご確認ください。
2 回答の理由
(1)債権差押の効果
預金債権を差し押さえた場合、銀行は、A社(債務者)に預金の返還をすることが禁止されてしまいます。なので、A社(債務者)が銀行に対して預金の引き出しを求めても、これに応じてくれません。いわゆる、「預金が凍結されている」状態です。
裁判所が預金を預かるわけではなく、預金は銀行にありますが、凍結されていて引き出せないという状態になります。
そして、差押えをすると、B社(債権者)は、直接銀行に対して、預金の取立てを行うことが可能になります。
(2)債権差押後の一般的な流れ
ア 預金の取立て
債権差押後、B社(債権者)が銀行に対して、直接連絡をして、預金の取立てを行います。ここには、裁判所は関与しません。
銀行は、B社(債権者)の取立てに応じて、債権額の範囲で、預金の中から弁済をすることになります。
たとえば、債権額が1000万円で、預金が500万円だと、500万円を弁済します(預金は全てなくなります)。
債権額が1000万円で、預金が1500万円だと、預金の中から1000万円を弁済し、残りの預金500万円は口座に残ることになります。
イ 預金取立て後の流れ
(ア)B社が債権全額の回収ができなかった場合
取立てをした結果、債権全額の回収ができなかった場合(上記の例でいえば、預金が500万円しかなく、債権額1000万円のうち500万円のみ回収できた場合)、B社(債権者)が裁判所に対し、500万円についての「取立届」と、回収ができなかった部分500万円の「債権差押の取下書」を提出します。これで、債権の執行の手続は完了となります。
「債権差押の取下書」が提出された場合、裁判所からA社(債務者)に書面で連絡が行き、これによりA社(債務者)は手続の終了を知ることになります。
(イ)債権全額の回収ができた場合
B社(債権者)は、銀行から債権の全額を回収できた場合(上記の例でいえば、1000万円全額を回収し、預金として500万円残っている場合)、裁判所に「取立完了届」を出します。取立完了届の提出をもって手続は終了となります。
ただし、取立完了届が出されても、裁判所からA社(債務者)には連絡が行かないので、手続は終了しているがA社(債務者)はそのことを知らないという状態があり得ます。
(3)現状について
現状で、裁判所からA社(債務者)に対して、「債権差押の取下書」が提出されたという連絡が来ていないことを前提とすると、以下のパターンが考えられます。
①B社(債権者)が、銀行への取立てを行っていない
②B社(債権者)が銀行への取立てを行ったが、取立完了届や取下書を裁判所に提出していない
③B社(債権者)が銀行への取立てを行い、裁判所に取下完了届を提出して手続は終了している(A社(債務者)へ連絡は来ないので、手続の終了をA社(債務者)は知らない)
(4)現状の確認方法
ア 裁判所への問い合わせ
裁判所に対して、「取立完了届」が提出されているかを確認することができます。問い合わせの方法としては、電話でよいと思います。
取立完了届が提出されているとの回答であれば、現状は③です。取下完了届が提出されていないということであれば、①または②のどちらかということになります。
イ B社(債権者)への問い合わせ
B社(債権者)に連絡をとり、銀行への取立ての状況がどうなっているかを確認するという方法で、通常、取立ての状況がどのようになっているかを教えてくれるケースが多いです。
ウ 銀行への問い合わせ
銀行に問い合わせて状況を確認するという方法もあります。
B社(債権者)からの取立てが行われたかどうか、いくらが支払われたかの確認をしてもらえればよいと思います。
よろしくお願い申し上げます。