民法 その他

元妻が連れ去った長男について

永吉先生

いつも大変お世話になっております。税理士の●●です。

顧問先からの相談での内容になります。
以下、長文で大変恐縮です。

【前提】
1年前に元妻は次男を連れて別居し、離婚と親権は先月裁判で確定していた。
今までの調停や審判や裁判について出席していなか
ったため、すべて向こうの要望通りになってしまった。約1年間長男と2人で暮
らしていたが、元妻が学校の帰りに長男を連れ去った。

長男本人と電話デ話すことができた。「学校帰りに待ち伏せして連れ去られた」
「通ってた小学校に行きたい」「父の家に戻りたい」と言っていた。元妻の方は
、「こちらの小学校に行かせる予定なので、それまでは学校を休ませる。こちら
の小学校に行くように長男を説得する」と言われた。

長男を助け出さなくてはと思い元妻の実家に迎えに行ったが、会わせてもらえ
ず警察に通報された。警察に事情を話したが、結果的には向こうの言い分が
強いのでストーカーで捕まる事になった。

警察署につれていかれ、言われたとおり申述書を書いた。内容は、今後一切
連絡を取ったり、実家に行ったりしないというもの。いくら親子でも、親権の無
い親が連れて行くと誘拐で逮捕されると警告された。

先日、裁判所に行って、今まで受け取っていなかった書類を取りに行った。
その中には、離婚の決定と、親権が長男次男とも元妻になる事と、裁判費用
はこちら持ちの事が書かれていた。

その後すぐに裁判所に行って面会交流調停の申し込みの書類を受け取った。
通常なら1ヶ月ぐらいして第一回目の調停予定だが、今はコロナの影響で2ヶ月
から3ヶ月かかるかもと言われた。

今後ノ希望は、以下の通りです。
①一日でも早く子どもと会いたい。話がしたい。
②いつでも連絡を直接取れるようにしたい。
③いままで通っていた小学校に通わせてあげたい。
④習い事もいままでどおりさせてあげたい。

【質問】
①子どもが学校に行けなくて困っているので、子どもの為に連れ戻しに行ったら
ストーカーになってしまうのでしょうか?
②今回ストーカーで警察に連れて行かれたのは合法なのでしょうか?
③面会の調停を申し込みをしてしまうと、その他の方法はできなくなるのでしょうか?

④弁護士を通せば連絡を取ってもらう事は可能ですか?その場合は弁護士同士
のやりとりになりますか?僕が相手の弁護士に直接連絡してもいけますか?
⑤調停は時間がかかるので、他の方法で一日でも早く会える方法はありますか?
例えば児童相談所に連絡して虐待を認めてもらって、こちらに戻してもらうみ
たいな事ができるとか。ただ通報しただけでは、嫌がらせになってしまって、
今後調停をする際に相手の機嫌を損なうので、なにか通報プラスできる事
はありませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

●●先生

ご質問、ありがとうございます。
弁護士法人ピクト法律事務所の永吉です。

1 ご質問①〜連れ戻しについて

>子どもが学校に行けなくて困っているので、子どもの為に連れ戻しに行ったら
>ストーカーになってしまうのでしょうか?

行為態様にもよるところですが、

親権者が既に確定してしまっていることを
考えると、その親権者の意向を無視して
積極的に連れ戻し行為を行なってしまうと
該当する可能性がありますし、
未成年者誘拐罪(刑法224条)にあたると認定されるおそれもあります。

2 ご質問②〜警察に連れて行かれた行為

>今回ストーカーで警察に連れて行かれたのは合法なのでしょうか?

こちらもいただいた情報だけでは判断できませんが、
警察の判断としては、
元妻側の通報を受けてストーカー規制法にいう「つきまとい等」に
判断しうると考えたものだと思います。

強制的に身体を拘束して連れていく等の行為があったのであれば、
「逮捕」にあたり、違法ではないかという点はあるかと
思いますが、

おそらく、口頭で来るように伝えただけということですと
任意同行として取り扱ったものと考えられます。
(一般的にはそうします)

もちろん、任意同行であったとしても、
その行為態様によっては、違法と判断される
ことはありますが、

一般的には、警察に連れて行かれた行為自体が違法捜査である
ということは、なかなか難しいところです。

3 ご質問③〜面会交流調停の申立て以外の方法について

>③面会の調停を申し込みをしてしまうと、その他の方法はできなくなるのでしょうか?

面会交流調停以外に取り得る手段としては、
子の監護者指定の審判を申し立てることが考えられます。
(面会交流の調停の申立て等をしたからできないというものではありません。)

その他に子の引渡しの審判の申立てという方法もあり得るのですが、
親権者でない親がこの手続きを行うためには、
原則として親権者変更の申立てを併せて行う必要があります。

ただし、今回は
>1年前に元妻は次男を連れて別居し、離婚と親権は先月裁判で確定していた。
>今までの調停や審判や裁判について出席していなか
>ったため、すべて向こうの要望通りになってしまった。
との事情がありますので、
方法が効を奏するかというとかなり厳しものと思います。

厳しいようですが、
本来、子供の将来について決定していく場所を一切無視してきた
ことになりますし、確定後のものを変動させる等には特別の事情が
必要ですが、直近に確定したものを変更するのはハードルは極めて高いです。

4 ご質問④〜弁護士を通す方法について

>弁護士を通せば連絡を取ってもらう事は可能ですか?

基本的には、元妻側の弁護士を通せば連絡を取ることは可能かと
思います。ただし、直接元妻や子供とお話をする等は難しいでしょう。

>その場合は弁護士同士
>のやりとりになりますか?僕が相手の弁護士に直接連絡してもいけますか?

こちらに弁護士がついていれば、元妻の弁護士とのやりとりに
なります。

もちろん、ご本人様が弁護士を選任しない場合は、
弁護士に直接連絡することは可能です。

5 ご質問⑤〜その他の方法

>調停は時間がかかるので、他の方法で一日でも早く会える方法はありますか?
>例えば児童相談所に連絡して虐待を認めてもらって、こちらに戻してもらうみ
>たいな事ができるとか。ただ通報しただけでは、嫌がらせになってしまって、
>今後調停をする際に相手の機嫌を損なうので、なにか通報プラスできる事
>はありませんでしょうか?

>例えば児童相談所に連絡して虐待を認めてもらって、こちらに戻してもらうみ
>たいな事ができるとか。

虐待にあたるということですと、効果はあるところです。

ただ、連れて行った行為の態様などにもよるところですが、

現状で親権が元妻にあることや
小学校も少し休ませる程度であれば、
それがネグレクトにあたるとまでは判断されない可能性が高いかと思います。

長男と一緒に生活してきたという点は、本来は、
最初の裁判でしっかり主張し、長男の親権について
争い有利になる点ですが、全体として、裁判を無視していたという状況が、
心苦しいですが、かなり不利に働いてしまうものと思われます。

よろしくお願い申し上げます。